大津市・草津市の不動産購入・売却はびわこハウジングセンターへ! > 株式会社びわこハウジングセンターのブログ記事一覧 > 二十四節気『芒種』梅雨と田植えの季節です

二十四節気『芒種』梅雨と田植えの季節です

≪ 前へ|腸内環境を整える・短鎖脂肪酸について   記事一覧   6月6日は飲み水の日|私たちの命を支える琵琶湖の水源力|次へ ≫
カテゴリ:暮らし

今日6月5日(木)は、二十四節気の 
『芒種(ぼうしゅ)』に入る日です。


二十四節気では芒種の次に『夏至』がきます。


芒種は「芒のある穀物の種を撒く季節」
と言う意味で、芒とはイネ科の植物特有の
実に付いている棘のようなもののことです。


二十四節気は中国で生まれたもので
当時はこの時期に稲などの種を
田畑に撒いて栽培していたようです。


今では、ある程度苗が育ってから
田植えを行うようになったため
種まきの時期は早まりましたが。




芒種の季節は、ちょうど梅雨の時期と重なるため
紫陽花の花が見ごろを迎え始めます。


紫陽花はユキノシタ科で
花の色は土の性質によって変わることは有名ですね。


土壌が酸性だと青い花が咲き
アルカリ性だと赤が強く出ます。


田畑や通路に自生している紫陽花が何色かによって
その土壌の性質がわかるので
注意深く観察するのも楽しいですね。




梅雨時期と重なる芒種ですが
これから続くであろう長雨でも
色鮮やかに咲く紫陽花に出会う機会もあります。


そして、芒種の次の節気は夏至となります。


昼間の時間が日に日に長くなっていく今の季節を
ゆったりした気持ちで楽しみましょう!













滋賀県大津市・草津市の
不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!











◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆

 

520-0821

 滋賀県大津市湖城が丘2番11号

 

 ()びわこハウジングセンター


 フリーダイヤル 0120-4-2103-5

 TEL    077-527-2103

 FAX    077-527-2110

 w e b    http://www.biwakohousingcenter.co.jp

 

◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆



≪ 前へ|腸内環境を整える・短鎖脂肪酸について   記事一覧   6月6日は飲み水の日|私たちの命を支える琵琶湖の水源力|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


守山6丁目 分譲2区画1号地

守山6丁目 分譲2区画1号地の画像

価格
2,880万円
種別
新築一戸建
住所
滋賀県守山市守山6丁目
交通
守山駅
徒歩24分

イーグルコート大津におの浜フロント

イーグルコート大津におの浜フロントの画像

価格
2,730万円
種別
中古マンション
住所
滋賀県大津市におの浜3丁目
交通
膳所駅
徒歩11分

稲津1丁目7-31

稲津1丁目7-31の画像

価格
2,099万円
種別
中古一戸建
住所
滋賀県大津市稲津1丁目
交通
石山駅
徒歩54分

池の里

池の里の画像

価格
2,400万円
種別
中古一戸建
住所
滋賀県大津市池の里
交通
膳所駅
徒歩23分

トップへ戻る