カテゴリ:健康
- 健康
- 熱々のお湯、ちょっと待って下さい!
- 新年が明け仕事始めから10日ほど経ちました。そろそろ身体に疲れが溜まってきた頃ではないでしょうか。こ...
2025-01-17
- 健康
- 冬場の入浴時は要注意!ヒートショックを防ぐための対策
- 寒くなってきましたね。本格的な冬の到来で温かいお風呂がとても楽しみです。しかし、家庭のお風呂には「ヒ...
2024-12-13
- 健康
- 乾燥による肘や膝・かかとのカサカサ
- 冬になると乾燥によって肌がピリピリしたり痒みを感じたりする人が多くいます。かゆいからと、肌をこすって...
2024-12-10
- 健康
- 本格的な寒さに、身体を冷やさないようにしましょう!
- 身体を冷やしてしまう食べ物をご紹介します。<<冬に摂りたい身体を温める食べ物>>・未精製の食材~黒糖...
2024-12-06
- 健康
- 季節の変わり目には要注意! 寒暖差疲労が緩和・回復する方法を...
- 頭痛やめまいがする不調はないでしょうか?それは『寒暖差疲労』かもしれません。 今年の異常とも言える...
2024-11-14
- 健康
- 11月12日は「皮膚の日」!冬の乾燥から肌を守る予防法
- 今日、11月12日は「皮膚の日」です。乾燥が気になる冬に向けて肌の保湿ケアや乾燥対策に取り組みたいで...
2024-11-12
- 健康
- 秋の花粉症・皮膚トラブルに効くツボ3選!
- 秋もボチボチ深まり少しずつですが季節が進んでいますね。そんな中、春のように花粉症の症状が酷くなってき...
2024-11-06
- 健康
- 春の症状とは違う秋の花粉症とその対策
- いよいよ秋本番です!しかし、秋は気温や湿度が変化しやすく朝晩と日中の寒暖差も大きくなり風邪などで体調...
2024-10-29
- 健康
- 幸せホルモン『セロトニン』を大放出しよう!
- 朝晩と昼間の寒暖差が激しい今日この頃ですが皆さま、「自律神経」の乱れは大丈夫でしょうか??「自律神経...
2024-10-28
- 健康
- これからやって来る寒い季節に勝つ身体作り
- 10月も後半に差し掛かってきましたが日中はまだまだ9月のような暑さが残っていますね・・ということで(...
2024-10-18
- 健康
- 食欲の秋到来の予感・・食後すぐに寝転ぶと牛になる?!
- 厳しい残暑も少しずつ終わりを迎えいよいよ食欲の秋到来ですね!秋刀魚・秋鯖・さつまいも、まつたけ、、梨...
2024-09-30
- 健康
- 低刺激でお子さんも安心・手作り虫よけスプレー
- お昼間はともかく朝夕、少しずつ過ごしやすい気温になってきました。それと共にベランダや庭でも蚊やアブな...
2024-09-19
- 健康
- まだまだ寝苦しい夜・寝るときのエアコンどうしてますか?
- 9月に入り朝晩の気温も少しずつ下がり過ごしやすくなってきました。しかし、まだまだ寝苦しい夜も多いです...
2024-09-13
- 健康
- 天気痛のある方必見!台風の時に楽になる方法
- 9月も近くなり、台風がやってくるようになりました。気圧や気温に大きな影響をもたらす台風は頭痛や眩暈な...
2024-08-30
- 健康
- お子さんにも安心・お手製虫よけスプレーの作り方
- 8月も最終週に入り、ほんの少しですが朝夕、少しずつ過ごしやすい気温になってきました。それと共にベラン...
2024-08-27
- 健康
- かき氷やアイスで「頭がキーン!」とする理由とは?その原因と対...
- 冷たくて甘いスイーツは暑さを吹き飛ばしてくれる最高のご褒美。今回は、その理由と少しでも痛みを和らげる...
2024-08-19
- 健康
- 夏バテに効くツボ3選
- いよいよ夏本番です!涼しい部屋にいても何もやる気が起きない食べたり飲んだりするのも面倒くさいこうなっ...
2024-08-11
- 健康
- 猛暑でも快適に過ごすためのエアコン活用法
- こんにちは、皆さん!暑い夏がやってきましたね。毎年、猛暑に悩まされる季節ですがエアコンの正しい使い方...
2024-07-21
- 健康
- 『目』について
- わたしたちの体の中の「臓器」というと、胃や腸などを想像すると思いますが、視覚を司る「眼球」もその一つ...
2024-07-10
- 健康
- 最近よく耳にする『社会性ホルモン』とは??
- 社会性ホルモンとは? 社会性ホルモンとは、体内で生成され人間関係や社会的行動に影響を与える化学物質の...
2024-06-29