父の日って、つい忘れがちになってしまう
という方も多いのでは?
でも実は、お父さんに感謝を伝える
素敵なチャンスなんです。
今日は、父の日の日付や由来
プレゼント選びのポイントから
心を込めた感謝の伝え方までご紹介します。
2025年は6月15日(日)父の日
父の日は毎年6月の第3日曜日。
2025年は「6月15日(日)」です。
母の日(5月の第2日曜日)に比べて
少し影が薄い印象があるかもしれませんが
父の日だって家族にとって大切なイベント。
ふだん照れくさくて言えない
「ありがとう」も
この日なら素直に伝えられるはずです。
父の日の由来と、世界ではどう祝われているの?
父の日の始まりはアメリカ。1909年
ソノラ・スマート・ドッドさんが
「母の日があるなら父の日も」と
提唱したのがきっかけ。
彼女のお父さんは、男手ひとつで
6人の子どもを育て上げた立派な方でした。
それから少しずつ広がり
1972年にアメリカで正式に
「父の日」が制定されました。
日本では1980年代から徐々に浸透し
今では6月の恒例行事となっています。
世界各国でも祝い方はさまざま。
ドイツでは「男の日」として友達と外で過ごしたり
タイでは国王の誕生日に父親へ感謝を
伝える日とされていたりと
国ごとの文化が色濃く表れています。
迷ったらコレ!プレゼントの選び方ガイド
父の日のプレゼント、何にしよう…と
毎年悩んでしまいますよね。
そんなときは「実用性」と
「ちょっとした特別感」を意識してみてください。
定番のお酒やネクタイもいいですが
最近ではおしゃれなマッサージグッズ
スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホン
名入れグッズも人気です。
特に、名入れやメッセージ入りのアイテムは
「自分のために選んでくれた」
と感じられるので、心に響きますよ。
年代・タイプ別!おすすめプレゼント例
お父さんの年齢やライフスタイルによって
喜ばれるギフトは変わってきます。
20代〜30代のお父さんには
デザイン性の高い日用品やスマートガジェットが◎。
40代〜50代には
ビジネスでも使える
上質な革小物やボールペンなどが定番。
60代以上のお父さんには
リラックスできる健康グッズや
ちょっと贅沢なお取り寄せグルメが
喜ばれる傾向にあります。
「お父さんってどんな時間が好き?」
と考えてみると
ぴったりの贈り物が見えてくるはずです。
ものより気持ち!感謝の伝え方アイデア
実は、プレゼントよりもうれしいのが
「気持ちのこもった言葉」だったりします。
メッセージカードに一言そえるだけでも
ぐっと心に残ります。
手紙を書くのが苦手な方は
家族写真を添えて渡したり
一緒に食事をする時間をつくったり
「ありがとう」を形にするだけで十分伝わります。
また、「一緒に過ごす体験」も素敵なギフト。
近くの温泉に出かけたり
ドライブに誘ったり
そんな何気ない時間が思い出になるはずです。
まとめ:父の日は感謝を伝える最高のチャンス!
2025年の父の日は、6月15日(日)。
「ありがとう」を言うきっかけがなかなかない…
という方も、この日を使って
ぜひ感謝の気持ちを伝えてみてください。
プレゼントだけでなく
手紙や一緒に過ごす時間も立派な贈り物。
あなたの気持ちが伝わる
あたたかい父の日になりますように。

滋賀県大津市・草津市の不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
〒520-0821
滋賀県大津市湖城が丘2番11号
(株)びわこハウジングセンター
フリーダイヤル 0120-4-2103-5
TEL 077-527-2103
FAX 077-527-2110
w e b http://www.biwakohousingcenter.co.jp
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
