大津市への引越しを考えている女性の方は、大津市で女性が仕事で活躍できるような環境が整えられているか、情報を入手したくなりますね。
今回は大津市の女性活躍情報サイト「Smile League」の概要や、そこで得られる情報を紹介します。
大津市の女性活躍情報サイト「Smile League」とは
大津市では女性の活躍についての情報を発信するサイトとして、2018年に「おおつ女性チアリングポータル Smile League」をオープンしました。
一言で女性の活躍といっても幅広い分野がありますが、Smile Leagueでは働くこと・職業選択をメインとした情報の発信に取り組んでいるのが特徴です。
また、大津市が女性活躍のために取り組んでいる「Otsuプロジェクト−W」「ウィメンズ茶輪+」についてもSmile Leagueにて取り組みの詳細が発信されています。
ウィメンズ茶輪+は、大津市での就労や起業を考えている女性が集まれる移動カフェとして定期的に開催され、専門家による公演やお茶会などが実施されているのが特徴です。
大津市の女性活躍情報サイト「Smile League」で得られる情報
「Smile League」では、働いている・働きたい・起業したい女性に向けて、それぞれ役立つ情報を発信しており、男性・企業・学生向けのページも用意しています。
働いている女性向けには、さまざまな立場で働く女性のインタビューをロールモデルとして掲載するほか、市内企業で働く女性によるホンネ座談会、子育て支援に関する情報などが掲載されています。
働きたい女性向けには、就労相談窓口の案内や就労に関する具体的なQ&Aなどが掲載されており、特にQ&Aは「パートと社員のどちらで働けばよいか悩んでいる」といったポピュラーな悩みへの回答形式になっているのが特徴です。
起業したい女性向けには、サロンや教室などを立ち上げた女性のインタビューをロールモデルとして掲載するほか、起業に活用できるコワーキングスペースの紹介や、具体的なQ&A、プチ起業に関する情報などが掲載されています。
さらには、女性の活躍を応援・サポートする企業の具体例として、複数の市内企業に対してインタビューをおこなっているのも印象的です。
そのほか、起業やNPO活動などに関する「ビズ・チャレンジ無料相談」などの市内イベントに関する情報も発信しています。
まとめ
大津市では、市のホームページから独立した情報サイト「Smile League」にて、働く面における女性の活躍を推進しており、有益な情報を得られる場が提供されているといってよいでしょう。
私たち株式会社びわこハウジングセンターは、大津市・草津市エリアを中心に売買物件を多数取り扱っております。
不動産に関する悩み事は、お気軽にご相談ください。