大津市・草津市の不動産購入・売却はびわこハウジングセンターへ! > 株式会社びわこハウジングセンターのブログ記事一覧 > 1月31日は「晦日正月」!意味や由来、地域ごとの風習とは?

1月31日は「晦日正月」!意味や由来、地域ごとの風習とは?

≪ 前へ|1月29日は昭和基地設立の日!南極観測の歴史と役割とは?   記事一覧   2月1日は「テレビ放送記念日」!日本初のテレビ放送の歴史とは?|次へ ≫
カテゴリ:雑学

1月31日は「晦日正月(みそかしょうがつ)」
と呼ばれ、日本の旧正月の
締めくくりの日とされています。

「晦日節(みそかせち)」とも呼ばれ
かつては日本各地で重要な
行事として行われていました。

しかし、現代ではその存在が
あまり知られていません。

今回は、晦日正月の意味や由来
地域ごとの風習そして現代の
過ごし方について詳しく解説します。



<<晦日正月(晦日節)とは?その意味と由来>>

「晦日(みそか)」とは
もともと「月の終わり」を意味する言葉です。
旧暦の1月31日は、新年を祝う期間の
最後を迎える日とされており
これを「晦日正月」と呼びました。

現在のカレンダーでは
1月31日は通常の月末ですが
かつての日本では旧暦を基にした
生活が営まれており
新年の区切りを意識する重要な日だったのです。




<<晦日正月と「晦日節」>>

「晦日節」とは、旧暦の最後の日に
行われる節目の行事のことで
地域によって様々な形で行われていました。
特に農村部では、豊作を願う儀式や
先祖供養の行事が行われることが
多かったといわれています。




<<晦日正月に行われる風習や行事>>

晦日正月には、地域ごとに
異なる風習がありました。

例えば、東北地方では「年越しそば」
を食べる習慣があり
関西地方では「年の最後の餅」
を供える風習がありました。

また、江戸時代には「晦日節」として
商人たちがこの日に支払いを済ませ
区切りをつける習慣がありました。

現代でも月末の支払いを「みそか払い」
と呼ぶことがありますが
これは晦日正月の名残ともいえます。



<<現代における晦日正月の過ごし方>>

現代では、晦日正月の風習を意識する人は
少なくなりましたが、一部の地域では
伝統的な行事として今も続けられています。
また、家庭でも以下のような
過ごし方をすることで
晦日正月の意味を感じることができます。

家庭でできる晦日正月の過ごし方
•	年越しそばを食べる
   旧正月の締めくくりとして
   一年の厄を払う意味がある

•	お供え物をする
   鏡餅や縁起の良い食べ物を供え
   感謝の気持ちを込める

•	先祖供養をする
   お墓参りや仏壇へのお供えをすることで
   家族の繁栄を願う

このように、晦日正月は現在でも
家庭で取り入れやすい
行事として楽しむことができます。




<<晦日正月の意義と今後の伝統継承>>

1月31日の「晦日正月」は
かつて日本で行われていた
旧正月の締めくくりの日でした。
現在ではあまり知られていませんが
お正月の最後を迎える
重要な節目として意識されていました。

年越しそばを食べる
先祖供養をするなどの
風習を取り入れることで
私たちも晦日正月を楽しむことができます。

伝統文化を大切にしながら
現代の生活の中でも無理なく
継承していきたいものです!!








滋賀県大津市・草津市の
不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!














◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆

 

520-0821

 滋賀県大津市湖城が丘2番11号

 

 ()びわこハウジングセンター


 フリーダイヤル 0120-4-2103-5

 TEL    077-527-2103

 FAX    077-527-2110

 w e b    http://www.biwakohousingcenter.co.jp

 

◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆








≪ 前へ|1月29日は昭和基地設立の日!南極観測の歴史と役割とは?   記事一覧   2月1日は「テレビ放送記念日」!日本初のテレビ放送の歴史とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


守山6丁目 分譲2区画1号地

守山6丁目 分譲2区画1号地の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
滋賀県守山市守山6丁目
交通
守山駅
徒歩24分

草津市南草津プリムタウン2丁目 2号地

草津市南草津プリムタウン2丁目 2号地の画像

価格
4,890万円
種別
新築一戸建
住所
滋賀県草津市南草津プリムタウン2丁目
交通
南草津駅
徒歩17分

草津市東草津2丁目

草津市東草津2丁目の画像

価格
1,280万円
種別
中古一戸建
住所
滋賀県草津市東草津2丁目
交通
草津駅
徒歩19分

草津市南笠町

草津市南笠町の画像

価格
3,580万円
種別
中古一戸建
住所
滋賀県草津市南笠町
交通
南草津駅
バス13分 東新浜 停歩7分

トップへ戻る