昨日、7月7日は『七夕』でした。
全国各地で猛暑日が記録されましたが、皆さまの地域では天の川は見られましたか?
そもそも7月7日はどうして『七夕(たなばた)』なのでしょうか・・
『七夕』は、古代中国から伝わった伝説などと、日本古来の風習が結びついて誕生したといわれています。
昔々より、形を変えながら今に受け継がれてきたようです。
元となった中国の伝説を調べてみると・・
わし座のアルタイルを牽牛星(けんぎゅうせい)、こと座のベガを織女星(しょくじょせい)といい、牛飼いと天帝の娘の物語です。
織女星は機織りの名手で、二人はめでたく結婚したものの、その後、仕事を疎かにするようになってしまい、怒った天帝が二人を引き離してしまいます。
しかし、二人があまりにも可哀そうなので、年に一度7月7日だけ、天の川を渡って会うことを許可したのです。。
この伝説が日本に伝わり、7月7日を七夕としたようですが、古来日本では、若い女性が機織り小屋にこもり神様に捧げる衣を織る、といった風習があり、この女性を「棚機津女(たなばたつめ)」と呼んでいたことが、たなばたの語源になったといわれてます。
また、七夕には短冊に願い事を書いて、笹に吊るし星に願うという風習がありますが、これも中国の「乞巧奠(きこうでん)」という行事に由来し、裁縫や手芸をの上達を祈願するという行事です。
現代の日本では、彦星様と織姫様が7月7日、年に一度天の川で出会い、皆が笹に吊るした短冊を飾り、星に願いを祈る・・ですね。
皆さんの願い事は叶いましたか??
滋賀県大津市・草津市の
不動産のことならびわこハウジングセンターにお任せ下さい!
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
〒520-0821
滋賀県大津市湖城が丘2番11号
(株)びわこハウジングセンター
フリーダイヤル 0120-4-2103-5
TEL 077-527-2103
FAX 077-527-2110
w e b http://www.biwakohousingcenter.co.jp
◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆・・◇・・◆
